”高くて質の悪い”お店が増えているような気も。意外に、難しい”レストラン探し”。
といっても私自身は、わざわざサグラダファミリアまでごはんを食べにいく必要はあまりないのですが・・・最近、知り合いから教えてもらって気になっているサグラダファミリアそばのレストランが”La dida(ラ ディーダ)””です。
クラシックで高級な感じのレストランで、もちろんお料理も素材もよく・・でお値段ももちろんそれなり・・だったのですが、最近、カジュアルな感じのタパスもはじめたそう。
もともとはかなり気合の入った^^;本格的なカタルーニャ料理が食べられるのレストランとして地元の人たちからは慕われているラ ディーダ。
ただメニューには、”Zamoraのチーズ(Zamoraはカスティージャ・レオン地方の街です)”やハモンはチョリソはGuijueloからのもの。(ちなみにGuijueloもカスティージャ・レオン地方の町でハモンの名産地として知られています)などスペインのほかの地方の名物も。
もともとは”牛舎”だった建物をレストランに改築したそうで、サグラダファミリアのすぐそばに牛舎があったなんて、ちょっと想像を超えていますが・・その名残?もあってかお肉料理が一番の自慢だそうです。
(と、私はベジタリアンなのでパスですが、写真をみてると、食べたくなります・・・。)
↓クラッシックな雰囲気のする内装、牛舎というよりは、”お金持ちの農家の食堂”みたいです。

↓レストラン自慢のステーキ。地元の人たちの一番人気もお肉です。

ちなみにタパスは・・・ヴァスク地方スタイル、シーフード中心で価格も4ユーロ前後とお手ごろ。ビールまでもちゃんと”Cerveza Gallega(ガリシア地方のビール)”とのこだわりよう。(とホームページでチェックです^^;)
↓こちらはピンチョス、ガリシアの代表的なタパスです。

サグラダ ファミリアからも徒歩3分なので、観光の際には頼りになりそうなレストランです。
近いうちにガリシアビールを飲みにいかないと・・・”美食”で有名なガリシア、さぞかしビールもおいしいことでしょう!
レストラン La dida (ラ ディーダ)
住所 Roger de Flor 230 (サグラダ ファミリアから2本ほど通りをすすんだところです)
0 件のコメント:
コメントを投稿